正月事始め🧹🪣


こんにちは🌸利用者キクチです✨

本日は、「正月事始め(しょうがつことはじめ)」の日です。

「煤払い」と呼ばれる大掃除をして、家の中をすっかり清める。
また、門松の材料や薪になる木を、山へととりに行く。
そういった、「年神様を迎えるための準備」を始める日です。
つまり、「お正月への準備を始める日」なのです🎍

「じゃあ、年神様って、どんな神様なの?🧐」
と、不思議に思う方もいらっしゃるかと思います。

年神様には、さまざまな側面があります。
食べ物(特に、穀物)の神様、福を授ける神様、そして、我々一人一人の、ご先祖の御霊。

昔は、新年を迎えた時に年を取ると考えられていました。
年神様は、大晦日の夜に家を訪れ、子孫を見守ってくれると考えられていたようです。
また、年神様は、新年を迎えるときに、新たな魂を人々に与え、生命を蘇らせるとも言われます。

この、「新たな魂」、つまり、一年をつつがなく過ごすためのエネルギー。
古くは、これを「歳魂(としだま)」、と呼び、それが「お年玉」に転じていきました。
つまり、お年玉は、新年に、神様から授かる、授かりものなのです✨

そして、お正月には欠かせない鏡餅も、門松も、年神様のためのもの。
特に、鏡餅は、飾りの一つ一つに意味があります。
餅の上に上に載せる「橙(ダイダイ)」には、「家が代々末長く続くように」という意味が。
そして、紅白の紙垂には、厄払いの意味があります。

もしかしたら、鏡餅の上に乗っているのは、みかんだと思っていた方もいるのでは?
これを機に、覚えてあげてくださいね♪

みなさんも、今日から、早めにお掃除を始めましょう🧹🪣
そして、ゆったりとした年末年始を過ごせるように、準備していきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました
ブログ更新しました✨ / 2024年05月18日 ブログはこちら