知識はどこかで繋がっている

こんにちは🌸利用者キクチです✨

先日、会社四季報をめくる機会があったのですが……
知っている会社の名前が出てくるたびに、「ふふっ」ってなってました。
何気なく手に取った本などで、知っている言葉に出会うのは面白いですね🌸

そんな風に、全く違うように見えるジャンルでも、知識が繋がっていることがあります。
OHANAでは、動画編集と、音楽編集がそれにあたります。

動画と音楽では、求められているものが違うと考える方も思います。
では、どこが共通しているのか?というと……

まず、タイムラインに沿って、素材や音を並べていくところ。
音楽にも動画にも「流れ」があって、その全体の流れを、タイムラインに沿って作ります。
音楽でも、動画でも、素材をタイムラインに並べる作業があります。

次に、メリハリをつけなければいけないところ。
音楽では、サビを聞かせるために、AメロやBメロを、サビよりも抑えたりします。
動画でも、強調したいところがあったら、エフェクトをかけたりします。
似たような音や展開ばかりだらだら続いても、視聴する方も飽きちゃいますし……
そういう意味でも、動画でも、音楽でも、メリハリは大事なんです。

さらに、求める素材を地道に用意していくところも似ています。
音楽では、使いたい楽器の音源や、素材が見つからないこともあります。
動画では、
「この素材動画、ちょっと色が……🧐」とか、
「この動画、機材が映っちゃってる〜(´・ω・`)」とか。
色はカラコレ・カラグレでどうにかなることも多いです。
でも、いらないものが映っていたりする場合は、そのカットがまるまる使えなくなることも……。

あと、動画編集でも、けっこう、「音」の編集が必要になります。
余計な音が入っていたら、そこだけ切って消したり……
他の音と差別化するために、一部だけエフェクトをかけたり……
なので、DTMの知識が、動画編集に活きることって結構あるんですよ。

逆もまたしかり。

一つの流れを作る時、曲に物語性を持たせる時。
動画でのメリハリが、音楽のメリハリにつながることもあります。
動画編集で、ここで目立つ演出を!という時は、音楽もそれに合わせて作るとか。

なので、一見、関係ないように見えることも、実はどこかで繋がっているんです。
そして、それが、頭の中で繋がる瞬間が、すごく楽しいんです✨

みなさんも、OHANAで、動画編集や音楽編集を学んでみませんか?
もしかしたら、あなたの持っている知識と、繋がる部分があるかもしれませんよ(`・ω・´)

タイトルとURLをコピーしました
ブログ更新しました✨ / 2024年05月18日 ブログはこちら