利用者H

イベント

大洗水族館へ行きました(利用者Hの日記)

9月20日に大洗水族館へ行ってきました。バスのお隣の友だちとワクワクしながら向かいました。最初にイルカショーを観ました。拍手するアシカさんやバク転しながらジャンプするイルカさんはどのように調教したらできるようになるのか疑問に思いました。我が...
作品

刺繍を練習中です

こんにちは。利用者Hは趣味が沢山あります。その中のひとつに「推しぬい」があります。最近は貼るだけの「推しぬいパーツ」が売っていたりと便利になりましたが、やっぱりオリジナルのデザインが良いなと思い、ひと月ほど前から刺繍の練習を始めました。最初...
OHANA-Diary

かき氷ミニパーティ

こんにちは。前回「かき氷が食べたかった」利用者Hですが、この度、かき氷を買ってきました。かき氷ミニパーティです!森永さんのみぞれ。キーンと甘いケミカル苺味!美味しい!満足しました☺️ザ・かき氷って感じですよね。この商品😋今日で支援員の鎌田さ...
OHANA-Diary

私事:かき氷が食べたい

他の利用者さんの以前の記事、「かき氷🍧の日」に、かき氷自体について色々述べられており、かき氷が食べたくなりました。支援員さんとも話したのですが、最近ノーマルかき氷を売っているお店が減った気がします。150円くらいのシンプルなやつですね。今や...
作品

推しぬいを作ってみた

こんにちは。今回はあるキャラクターの推しぬいが欲しくて作ってみました。「作った」というよりは"組み合わせた"が正しいかも。 ぬい本体(韓国製の15cmぬい素体) スーツセット(韓国通販サイト) ウィッグ(韓国通販サイト) スカートとリボンの...
OHANA-Diary

ChatGTPと共同作業(レビュー編)

こんにちは。利用者Hです。私は文章を書くことがとても下手です。理解することも苦手です。そんな時に便利なのがChatGTP。有名なAIプロンプトです。今回は一緒に商品レビューを書いてみました。まず、何を書けば良いのかわからないので、ChatG...
OHANA-Diary

Google Cloud Engineの無料枠

こんにちは。ネットの海を漂っていたところ、Google Cloudで無料の仮想環境を借りられることを知り、ウッキウキで登録してみました。Google Cloud EngineサービスのVMインスタンスというものです。ただし、無料で使うにはい...
OHANA-Diary

ウクレレという趣味

こんにちは。なんかやる事ないかなぁって日、ありませんか?私には色々な趣味がありますが、その中でお勧めしたいのがウクレレです。弦楽器と聞くと難しそうなイメージで、私も最初は絶対に無理だと思いました。でも、始めてみたら、4つの簡単なコードで弾け...
OHANA-Diary

Dockerの自己流イメージ作成方法

こんにちは。前回の記事で Dockerイメージを作ることに成功したので、手順を少しだけ踏み込んだ形でご紹介できたらなと思い、寄稿いたしました。ゴールを決める私は自分のMACに直接Jekyll環境を入れたくなかったので、Jekyllを動かすこ...
OHANA-Diary

理想のDockerfileができた

こんにちは。Dockerが理解できてきました。簡潔に説明すると「 Dockerfile」でOSのコマンドを記入して保存したファイルから「イメージ」を一時的(または編集可能)な「コンテナ」で読み込んで操作する感じなのですね。だから自分好みのイ...
ブログ更新しました✨ / 2025年07月08日 ブログはこちら